Google Public DNS試してみた
またこんな時間に更新か…。
規則正しい生活をしろと医者から言われました、kyilです。
今更ながらGoogle Public DNSを試してみた。
なんじゃそりゃ、という方のタメに簡易説明。
簡単に言えば「ネット反応速度を上げます」で合ってる…か?
Googleの提供するDNSを使う無償サービスです。
DNSってなんぞや、と言う方は以下参照。
http://win.kororo.jp/archi/tcp_ip/dns.php
噛み砕いて言えば
「ネットサーフィン早くなるかもよ!」ってなもんである。
試してみた
設定に関してはGIGAZIN見てくだされ。
http://gigazine.net/news/20091204_google_public_dns/
僕は効果しか書きません。
で、結果。体感で言えば早くなった。
カラーリングが赤になった…とまではいかないけど。角くらいは生えたかも。
一応BNRでスピード測定もしてみた。
設定前
—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2011/04/08 00:21:31
回線/ISP/地域:
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 50475.316kbps(50.475Mbps) 6309.14kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 0kbps(0Mbps) 0kB/sec
推定転送速度: 50475.316kbps(50.475Mbps) 6309.14kB/sec
設定後
—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2011/04/08 00:24:44
回線/ISP/地域:
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 25511.376kbps(25.511Mbps) 3188.61kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 82003.03kbps(82.003Mbps) 10250.21kB/sec
推定転送速度: 82003.03kbps(82.003Mbps) 10250.21kB/sec
サイトによっては効果が得られない場合もあるらしいけれど、とりあえず遅くなった!ってサイトはなさそう。
ネトゲとかに影響あるかはまだ試してないのでわからないが、今のところオススメです。
今度SDGOで試してみます。(ちなみにkyilでやってるのでフレ申請いつでも受け付けます♪)
なお、個人情報とか大丈夫なの?Googleに勝手に使われない?ってのは心配ない。
VPNも普通に繋がる。
MTUとかRWINの設定すれば更に高速化イイんじゃねコレ。
設定したらネットつながらなくなった!
ってのは完全に設定ミスだと思いますので、キチンと理解した上で設定して下さい。
少しでも快適指数を上げたいですね。
関連記事
-
-
2chの住人のお話
先日友人と会話していたらちょっと口論になった。というか、議論かな? 彼曰く「スマ …
-
-
Connectifyがすごくイイ件
うちの会社では無線LANが設置されていない。 以前はあったのだが、引越しをした際 …
-
-
Conoha VPSを試してみた
Diabloは2.10までおあずけ。 正直飽きた…。 表題の件。 V …
-
-
WebAPIについて考えてみた。
昨日けーすた!#4に参加してきました。 https://casestudy.co …
-
-
Diablo3 稼働開始!でもPLAYまでいけない。
待ちに待ったこの日が来ましたよ! とうとうDiablo3発売です! 早速本日5. …
-
-
Own Cloud 10.0.6をさくらレンタルサーバーに入れるメモ(php7.1環境)
初心者にはおすすめできないな… と、思ったけどowncloudなぞ初 …
- PREV
- 出遅れた!
- NEXT
- SC02B解像度変更作業内容